2012年01月15日
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その1
・検証準備
下の画像をご覧下さい。


これはMW2の「未決事項」に登場したタスクフォース141のスナイパー、アーチャーとトードです。
こちらは大尉です。

色調補正で色が違って見えますが、実は同じグラフィックを使い回されております。
大尉のステージでは暗めの色調補正がかかっているため正確に判別するのが難しく、「ワンショット・ワンキル」で大尉が両脚をハヴォックにmog mogされてしまった後、公園の照明でTF141の二人と同じカラーである事を確認する事は出来ますが、遺憾千万、大尉が体育座りをしてしまうので確認向きではありません。
そこで、TF141の彼等に協力して貰いました。
検証画像はスクショという素敵な機能の無いCS機の画面をデジカメで撮っているため、ベリー汚いですが、御容赦を。
二人の横に

クレイモア設置

強制起爆

出来上がり


おめでとうございます、これで彼等は貴方のモノです。
今ならM14EBRも付いてお買い得!(直接撃ったりグレネードでDo it しちゃダメです、フレンドリーファイアは友好的な射撃ではありませんので)
因みにCOD4:MWのステージ「最後通告」の最後に登場するUSMCのスナイパーチーム2、スミス准尉とスカリー3等軍曹も同じグラフィックでした。

前身頃のボタン痕、左肩のナイフ、ベルトキット等が同一なのが分かるでしょうか。
さて準備が出来た所で次回は検証に入ります。
研究編その2 ギリースーツ検証に続きます。
あっ

※検証にあたって、一部Web画像を補填に使用しておりますが、万一不都合等がございましたらご連絡下さい。
下の画像をご覧下さい。


これはMW2の「未決事項」に登場したタスクフォース141のスナイパー、アーチャーとトードです。
こちらは大尉です。

色調補正で色が違って見えますが、実は同じグラフィックを使い回されております。
大尉のステージでは暗めの色調補正がかかっているため正確に判別するのが難しく、「ワンショット・ワンキル」で大尉が両脚をハヴォックにmog mogされてしまった後、公園の照明でTF141の二人と同じカラーである事を確認する事は出来ますが、遺憾千万、大尉が体育座りをしてしまうので確認向きではありません。
そこで、TF141の彼等に協力して貰いました。
検証画像はスクショという素敵な機能の無いCS機の画面をデジカメで撮っているため、ベリー汚いですが、御容赦を。
二人の横に

クレイモア設置

強制起爆

出来上がり


おめでとうございます、これで彼等は貴方のモノです。
今ならM14EBRも付いてお買い得!(直接撃ったりグレネードでDo it しちゃダメです、フレンドリーファイアは友好的な射撃ではありませんので)
因みにCOD4:MWのステージ「最後通告」の最後に登場するUSMCのスナイパーチーム2、スミス准尉とスカリー3等軍曹も同じグラフィックでした。

前身頃のボタン痕、左肩のナイフ、ベルトキット等が同一なのが分かるでしょうか。
さて準備が出来た所で次回は検証に入ります。
研究編その2 ギリースーツ検証に続きます。
あっ

※検証にあたって、一部Web画像を補填に使用しておりますが、万一不都合等がございましたらご連絡下さい。
マクミラン大尉装備製作 M21編
マクミラン大尉装備製作 ギリースーツ編
マクミラン大尉装備製作 装具編
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その4
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その3
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その2
マクミラン大尉装備製作 ギリースーツ編
マクミラン大尉装備製作 装具編
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その4
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その3
COD装備研究 マクミラン大尉 研究編その2